初詣はここがおすすめ。下り階段が珍しい貫前神社のご紹介

スポンサーリンク

初詣は行きましたか?

新しい年を迎えて2日目。皆さんは、どのようにお過ごしですか?私はすっかり「こたつむり主婦」と化しています(笑)

ところで皆さん初詣にはもう行きましたか?

我が家は、毎年お正月には近所の人と近くの神社に集まって新年の挨拶をするのが恒例となっています。

今年も元旦である昨日、初詣もかねて近所の神社に行ってきましたよ。

貫前神社(ぬきさきじんじゃ)

群馬県で初詣客が多いことで有名な神社は「貫前神社」です。

毎年、群馬県みどり市にある「貴船神社」とともに参拝客の多さを競っていて、まさに群馬県で一番有名な神社と言っても過言ではありません。

私は初詣には貫前神社に行けないので、昨年末に1年間の感謝の気持ちをこめてお礼のお参りに家族で行ってきました。

昨年末の貫前神社。ここを下ると本殿です

基本情報

場所

群馬県富岡市一ノ宮1535

アクセス

上信電鉄「上州一ノ宮駅」より徒歩15分

上信越自動車道富岡ICより20分

ご祭神

経津主神(ふつぬしのかみ)姫大神(ひめおおかみ)

ご利益

家内安全・商売繁盛・厄除け・交通安全・縁結び・安産

初詣客

約10万人

※初詣期間中は近くのグラウンドに車がとめられます。駐車料金は500円です。

ゆかりは古し貫前神社

貫前神社は今から約1500年前の第27代の安閑天皇の頃に造られたといわれていて、大変古い歴史をもつ神社です。

現在の本殿と拝殿などは江戸時代に3代将軍・徳川家光によって再建されました。

本殿は「貫前造り」と呼ばれる特殊な造りになっています。貫前造りとは、本殿の内部が2階建てになっていて、2階に神座が設けられている様式のことです。他ではあまり例を見ないそうです。

下り階段

この貫前神社の一番の特徴はなんといっても「下り宮」であるということ。

神社へ参拝するとき、石段を上って行くと本殿があると思いますが貫前神社にはありません。そこからさらに下りると本殿があるのです。

つまり貫前神社に参拝するためには一旦上って下らないと参拝できないのです。

ちなみに、お正月以外は車で上れますよ。

まとめ

三が日は、出店もたくさんでていて賑やかなのでお正月気分が味わえますよ。

今回は「初詣におすすめの神社」ということで「貫前神社」をおすすめしましたが、1年を通していつ訪れても清々しい気分になれる神社なので、もし良かったら全国でも珍しい「下り宮」一度ご参拝にいらっしゃいませんか?

スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ