初夢
一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)初夢にこれらの夢を見ると、大変縁起がいいそうですね。
ところで、みなさん初夢っていつ見る夢だかご存じですか?
私は今まで大晦日の夜に見る夢が初夢だと思っていたのですが、実際は元日の夜から2日の朝もしくは、2日の夜から3日の朝に見る夢のことを「初夢」と呼ぶのだそう。
つまり、新年を迎えてから最初に見る夢のことなのですね!
ということは、今日の夜が本番!どうせならいい夢みたくて、「良い夢を見るおまじない」を実践してみました。
いい夢を見るおまじない
七福神の乗った宝船の絵に
「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」
「長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな」
という回文(上から読んでも下から読んでも同じ音の文)を書いたものを枕の下に入れて眠ると、いい夢が見られるそうです。
誰が考えたのかわかりませんが、ちょっと面白いおまじないですよね。
良い初夢を見るために、このおまじないを実践しようと思ったのですが、「七福神と宝船の絵を描くのがめんどくさいなぁ」とも思っていたのです。
どうしよう?と考えていたところ、お年賀に持って行った群馬名物「七福神あられ」の紙袋を代用することを思いつきました!
七福神あられ
七福神あられは銀座や静岡にも店舗がありますが、実は群馬県に本店があります。
今年のお年賀を何にしようか考えていたとき、たまたま立ち寄ったセブンイレブンに置いてあったので、「いろいろな味が楽しめるしパッケージもかわいいからこれにしよ♪」と購入しました。
父にお年賀を渡したとき、ふとこの七福神あられの紙袋を切り取って初夢のおまじないすれば七福神の絵を描かなくてすむことを思いつき「この袋ちょうだいね~」と言ってお持ち帰り。
今夜は寝る前に先ほどの回文を書いて、枕の下において眠りたいと思います。
まとめ
いい夢を見る面白いおまじないをご紹介しました。
今回私が紹介した「おまじない」のほかに単に宝船だけを書いて枕の下にいれる「おまじない」もあるみたいです。こちらの「おまじない」は初夢と節分節分のときのおまじないです。
私が紹介した、いい夢を見るおまじないは初夢だけではなく1年中いつでも大丈夫です。
娘が大きくなったら一緒に七福神の絵を描いて、おまじないしたいと思います♪
ちなみに、このおまじないは「歌うたいの黒うさぎ」というマンガで知りました。こちらのマンガも面白いのでおすすめですよ。
追記:いい夢をみるために昨晩「おまじない」を実践したのに初夢は大地震にあって机の下に隠れる夢でした。どんな意味があるのだろう?