子供がご飯を食べなくて悩んでいたときの先輩ママからのアドバイス

スポンサーリンク

子どもがご飯を食べない!

「子どもがご飯を食べて欲しいときに食べてくれない」

子育てをしているママなら一度は思ったことありますよね?

特に、2歳~4歳ころの子どもって、食事の間も大人しくしてくれなかたったりして大変ですよね?

我が家の1人娘も、保育園の給食は残さず食べるのに家の食事はあまり食べてくれません。

夕食の時間に食べないので、夜寝る前になって「お腹すいたぁ。なにか作って」となるので、毎日イライラしてしまいます。

そんなとき、先輩ママからアドバイスをもらい、すごく参考になったのでご紹介したいと思います。

 ある意味しょうがない!と構えよう

まず最初に子どもがご飯をなかなか食べてくれないときは、無理やり食べさせようとするのではなく、本人が「食べたい」と思うまで待つのが得策!と教えてくれました。

2歳~4歳の子供が、食事中に遊んでしまったり別の事に気が向いてしまって集中してくれないのは、年齢的にある意味しょうがないのだそうです。

朝・昼・晩の食事がおろそかになったとしても、普段からよく食べたり飲んだりできていれば、あまり気にしない方が良いそうです。

「子どもは、どこかしらのタイミングで食欲の方が勝って食事をしたくなるので、その時にガッツリ食べてもらうのが当の本人にもストレスがかからないのよ!」とアドバイスをもらいました。

無理やり食べさせることで偏食児童になる可能性も!

次に、ちょっと「ドキ」っとする話。

実は、小さい子どもに無理やりご飯を食べさせようとすると、将来、偏食になってしまったり食事を苦痛と感じる大人になってしまう可能性が高いのだそう。

偏食児童になると、野菜を全く食べてくれなかったり、その逆で、肉を食べてくれない!となり、他の家族と分けて食事を作らなければならないなどの手間がかかってしまう様になりますよね。そうなるとママの精神的・肉体的疲労はかなりのものになってしまいます。

2~4歳の時期の対応次第で、将来の食事が楽しいものとなるのか、または食事を苦痛と感じてしまうようになるのかが決まってきてしまうそう。

全然食事をしてくれない状態になっても無理に口に押し込んだりしないで、本人が食べたくなるまで見守りたいと思います。

食べ過ぎても大丈夫!

我が家の場合は、食事をするタイミングで食べてくれないのが悩みですが、なかには食事の度に凄い量を食べてしまう!という悩みをもっている方もいるかもしれませんね。

先輩ママ曰く、2~4歳の時期は特に食べ終わった後嘔吐するなどの症状が無い場合は、好きなだけ食べさせた方がいいよ!と言っていました。

この時期に体重が増加して太っている体型になったとしても、小学生に入学する頃には身長が急に伸びて思っていたよりもスリムになるから安心して!と言ってもらいました。

また、あまり痩せっぽち状態ですと周囲の先生から心配されたりする事が多くなるので、少し位は太めの体型でも将来身長が伸びて気にならなくなっていく子が多いので、今のうちから過剰に気にしない方が良いとも言っていました。

まとめ

先輩ママは4人の男の子・女の子を育て上げた経験の持ち主。すごく参考になりました。

とは、いえ食事は毎日のことなので、少しずつ改善していきたいですよね。

その際には、食事に苦手意識をもたせないように、「おおらか」な気持ちを心がけようと思います。

スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ