ワーキングマザーの睡眠事情。睡眠障害の種類と改善方法

スポンサーリンク

眠れない日々

最近、娘が夜中にぐずりだし、それから寝付いてくれない日が続き、睡眠不足が続いています。

イヤイヤ期なのか、体調が悪いのか、原因はわかりませんが、「早く寝てほしい」というのが本音。

一旦起こされると私も寝付けず、気がつけば朝になっていることもしょっちゅう!

ちょっとした睡眠障害状態に陥ってしまったので改善方法を調べてみました。

睡眠障害の種類と改善方法

一言に「睡眠障害」と言っても、様々な種類があるようです。

タイプ別に改善方法をまとめてみました!

入眠障害…布団に入ってもななかな寝つけない

・38~39度くらいのぬるめのお湯に20分くらいつかる。

・お風呂から出た直後は逆に眠りにつきにくいので、体の火照りをさましてから床につく。

・夜間の運動や食事、パソコン・スマホの操作を避ける。(入眠2時間前くらいからパソコンやスマホの画面を見ない)

熟睡障害…たくさん寝ているのに寝た気がしない

・日中に運動をするなど昼夜のメリハリをつける。

・休日の朝寝坊をやめて起床時間を毎日一定にする。

・自分にとって最適な睡眠時間を知る。(寝すぎない)

中途覚醒…夜中に目が覚めるとその後は眠れない

・眠るときの動作を一定にする。

・寝室や寝具を整えて眠りやすい環境を整える。

・睡眠の長さにこだわらないのもコツ。

早期障害…なんだか普段より早く目が覚めてしまう

・目が覚めてしまったら別室に移動して眠ってみる。

・思い切って起床して散歩や軽い体操などをする。

・無理に寝ようと思わない。

まとめ

思うように寝られないときって本当に辛いですよね。

ワーキングマザーとしてはしっかり寝ておかないと翌日の仕事にも影響してしまうので死活問題!

最近では眠剤も薬局で手に入るようになりましたが、できれば薬には頼りたくないですしね。

睡眠障害の改善方法について調べてみましたが、どれも実際に試しているものばかり。私が気をつけよう、と思ったのはパソコンやスマホを入眠前に操作しないようにすることぐらいでした。

そう考えてみると乳幼児期のママは子どもに起こされてしまったり睡眠を中断されてしまうのは「仕方がないのかな」とも思いました。

なので、眠れないときは諦めてしまうのも1つの方法です。

1日や2日くらい寝なくても大丈夫!と思いながら、気軽にいきたいと思います。

おまけ

睡眠について調べていたら、「眠れないとき羊を数えるのはなぜか」の謎がとけました!

羊は英語でシープと言います。この発音がsleepに似ているところから由来しているみたいです。面白いですよね!

スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ