どちらにしようかな♪
ここのところ4月から生命保険の保険料が値上げになるニュースがよく取り上げられています。
私も雑誌の特集で「4月からの値上げ特集」を読み、ずっと気になっていました。そして、自分が契約している保険会社の担当の方に電話して「学資保険」と「個人年金保険」の加入をすすめられたのです。
保険料が値上げになるということなので、両方加入したいのは山々ですが、お財布とも相談しなければなりません。夜な夜なパパと検討する日が続いてたのですが、このたび無事、学資保険の契約が終わりました!
個人年金保険ではなく、学資保険に加入した理由
保険料の値上げをうけ、「個人年金保険」と「学資保険」をすすめられていた我が家。私自身は収入も少ないですし、現在加入している個人年金保険の保険料の支払いでいっぱいいっぱい(>_<)
なので、パパに「保険料高料」の話をしてみました。
すると…「俺、入ろっかな」と一言。
パパも現在、個人年金保険に加入しているのですが、65歳から受け取りのパターンなので、60歳~65歳までの5年間を補てんするために加入を考えていたのです。
しかし、理由はもう1つあります。
我が家は現在加入のすべての保険で生命保険料控除の3つの枠のうち、「介護医療保険料」と「個人年金保険料」の枠を使用していますが、「一般生命保険料」の枠は使っていませんでした。
なので、所得控除をもっと受ける為に、「一般生命保険料」の枠が使える保険に加入したかったのです。
個人年金保険は一般的には「個人年金保険料」の枠を使うのですが、現在マックスで使っています。しかし税制適格を外すと、「一般生命保険料」の枠が使えるそうです。
なので、個人年金保険にもう1本加入しようと思っていたのですが…
「個人年金保険は途中で解約すると目減りしてしまう期間があるしかも支払期間が長期に渡る」というデメリットが!
世帯で考えると途中で下せない保険をすでに2本持っている訳で、もう1本入ることで、その分デメリットが大きくなる訳です。
「学資保険」でも、「一般生命保険料」の枠が使えるので、そんな理由から学資保険に加入したのでした。
まとめ
4月から保険料が値上げになるので、駆け込みで保険に加入する人が多いそう!
3月もあっとう間に過ぎ去ってしまいます。保険に加入を検討されている方がいたら早めに動いたほうが良さそう。
ちなみに先月、友達が「保険の窓口」に行ったら、もう学資保険は販売していなかったそうでうよ。焦りますよね…。
我が家が加入した学資保険のプランは、練りに練った大満足なプランとなったので、また近いうちに書いてみたいと思います♪